日本に生まれ育ったイラン国籍少年の強制送還 「無効」認めず 東京地裁
毎日新聞 2019年2月28日 19時37分(最終更新 3月1日 07時05分)
https://mainichi.jp/articles/20190228/k00/00m/040/194000c
日本で生まれ育ったイラン国籍の少年(16)が、父親の不法滞在(オーバーステイ)での逮捕を機に入国管理局に退去強制令書を出されたのは、社会通念に照らして著しく妥当性を欠くとして、国を相手取り無効確認などを求めた訴訟で、東京地裁は28日、原告側の訴えを退ける判決を言い渡した。
少年側は「ペルシャ語を話せず、イスラム教徒でもない原告が、イラン社会に適応することは困難」と主張したが、清水知恵子裁判長は少年に責任がないことを認めつつ「客観的にみれば法秩序に違反する」と判断。原告の支援者は「少年の人権を踏みにじる判決」と批判した。
■原告支援者「人権を踏みにじる判決」
訴えていたのは神奈川県に住む高校2年でイラン国籍のガセミ・ファラハッドさん。仕事を求めて1990年代に来日したイラン人の父セイフォラさん(50)と日系ボリビア人の母リリアナさん(49)の長男として2002年に生まれた。
セイフォラさんは08年5月にオーバーステイで逮捕され、翌09年1月、当時6歳だったファラハッドさんを含む家族3人に対し、入国管理局から退去強制令書が出された。取り消しを求めて東京地裁に提訴したが、10年に敗訴。その後、ファラハッドさんは在留許可はないが身柄拘束を受けない「仮放免」の状態で生活を続けてきた。
18年1月、
(1)小学校から一貫して日本の教育を受け、あいさつ程度のスペイン語以外は両親の母語を話せない
(2)友人関係も含めて日本での生活になじみ、大学進学を希望している――として退去強制令書の無効を求め、改めて提訴した。しかし、清水裁判長は、訴えを認めれば「送還忌避を容認することになる」と退けた。
セイフォラさんは昨年10月、3回目の仮放免となり、現在は一家3人で暮らしている。しかし、仮放免のため3人とも就労を禁止され、健康保険もなく、知人らの援助で生活している。
原告側代理人の大橋毅弁護士は「当時6歳だった原告に責任がないとしながら、本人に強制退去という責任を負わせるのは論理が通らないのではないか」と批判した。【井田純】
毎日新聞 2019年2月28日 19時37分(最終更新 3月1日 07時05分)
https://mainichi.jp/articles/20190228/k00/00m/040/194000c
日本で生まれ育ったイラン国籍の少年(16)が、父親の不法滞在(オーバーステイ)での逮捕を機に入国管理局に退去強制令書を出されたのは、社会通念に照らして著しく妥当性を欠くとして、国を相手取り無効確認などを求めた訴訟で、東京地裁は28日、原告側の訴えを退ける判決を言い渡した。
少年側は「ペルシャ語を話せず、イスラム教徒でもない原告が、イラン社会に適応することは困難」と主張したが、清水知恵子裁判長は少年に責任がないことを認めつつ「客観的にみれば法秩序に違反する」と判断。原告の支援者は「少年の人権を踏みにじる判決」と批判した。
■原告支援者「人権を踏みにじる判決」
訴えていたのは神奈川県に住む高校2年でイラン国籍のガセミ・ファラハッドさん。仕事を求めて1990年代に来日したイラン人の父セイフォラさん(50)と日系ボリビア人の母リリアナさん(49)の長男として2002年に生まれた。
セイフォラさんは08年5月にオーバーステイで逮捕され、翌09年1月、当時6歳だったファラハッドさんを含む家族3人に対し、入国管理局から退去強制令書が出された。取り消しを求めて東京地裁に提訴したが、10年に敗訴。その後、ファラハッドさんは在留許可はないが身柄拘束を受けない「仮放免」の状態で生活を続けてきた。
18年1月、
(1)小学校から一貫して日本の教育を受け、あいさつ程度のスペイン語以外は両親の母語を話せない
(2)友人関係も含めて日本での生活になじみ、大学進学を希望している――として退去強制令書の無効を求め、改めて提訴した。しかし、清水裁判長は、訴えを認めれば「送還忌避を容認することになる」と退けた。
セイフォラさんは昨年10月、3回目の仮放免となり、現在は一家3人で暮らしている。しかし、仮放免のため3人とも就労を禁止され、健康保険もなく、知人らの援助で生活している。
原告側代理人の大橋毅弁護士は「当時6歳だった原告に責任がないとしながら、本人に強制退去という責任を負わせるのは論理が通らないのではないか」と批判した。【井田純】
中間おすすめ記事!
2: 2019/03/01(金) 22:37:30.30 ID:Tv7J76g20
>>1
毎日新聞は子供が母国語を喋れないって裏はとってるのか甚だ疑問
毎日新聞は子供が母国語を喋れないって裏はとってるのか甚だ疑問
14: 2019/03/01(金) 22:38:51.63 ID:JKDt6diW0
親の母国語は話せるだろw家では何語で話すんだよ
さらに言えば、親の転勤で現地の言葉出来ずに転校してく学生なんて普通にいるからw
さらに言えば、親の転勤で現地の言葉出来ずに転校してく学生なんて普通にいるからw
3: 2019/03/01(金) 22:37:46.49 ID:TgwPyvL10
日本国民の人権すら危ういんだから
外人なら当然こうなるわなw
しっかしほんま人権意識の低い国になったよなぁw
外人なら当然こうなるわなw
しっかしほんま人権意識の低い国になったよなぁw
319: 2019/03/01(金) 23:13:26.29 ID:zXBazKP40
>>3
人権意識 の問題ではなく法秩序の問題。
父親が違法入国なのに子供が違法入国じゃないなんてめちゃくちゃだ。
人権意識 の問題ではなく法秩序の問題。
父親が違法入国なのに子供が違法入国じゃないなんてめちゃくちゃだ。
513: 2019/03/01(金) 23:32:31.16 ID:VRK1YDQ30
>>3
こういうので例外を認めると面倒なのが日本に入り込むから
小さくても認めないんだよ
こういうので例外を認めると面倒なのが日本に入り込むから
小さくても認めないんだよ
587: 2019/03/01(金) 23:38:22.09 ID:B0wkUftV0
>>3
すべては外国人である親の責任
外国人に日本人としての権利がないのは当然の話
母国に人権を守ってもらえばいいだけ
すべては外国人である親の責任
外国人に日本人としての権利がないのは当然の話
母国に人権を守ってもらえばいいだけ
364: 2019/03/01(金) 23:17:22.10 ID:jUjg7BxR0
>>3
母国に返すだけで人権が関係あるのか?
母国に返すだけで人権が関係あるのか?
6: 2019/03/01(金) 22:38:12.08 ID:ejUsnqvl0
少年を支援するのは国籍国の責務であって日本の責務ではない
21: 2019/03/01(金) 22:39:50.97 ID:irfrFcrB0
>>6
その前に親の責務だろ
それが無理なら自力で何とかするしかない
16歳ならそう難しい話じゃなかろう
その前に親の責務だろ
それが無理なら自力で何とかするしかない
16歳ならそう難しい話じゃなかろう
18: 2019/03/01(金) 22:39:26.66 ID:xzQ89gGX0
何で在日にはこうできないの?
差別じゃん
日本の人権侵害だよね
差別じゃん
日本の人権侵害だよね
4: 2019/03/01(金) 22:38:02.50 ID:KiUWfAeg0
人権団体は
自分たちで作り過ぎた違法行為の特例という助長をしたからこういうことが起きるようになるのだと
認識していただきたい
自分たちで作り過ぎた違法行為の特例という助長をしたからこういうことが起きるようになるのだと
認識していただきたい
19: 2019/03/01(金) 22:39:35.49 ID:ddaBfgqE0
ふむふむ、母親が日系人じゃねーか
めぐりめぐって日本にまた戻ってきたんじゃ
暖かく迎えてはどうか
めぐりめぐって日本にまた戻ってきたんじゃ
暖かく迎えてはどうか
95: 2019/03/01(金) 22:49:51.17 ID:sFpSv9Dg0
>>19
法治国家だからね。
こっちは認めてこっちは駄目とかすべきじゃない。
法治国家だからね。
こっちは認めてこっちは駄目とかすべきじゃない。
22: 2019/03/01(金) 22:39:56.20 ID:P5js5As80
アホだな
こういうのは強制送還を結論にしつつ、
実質猶予する言い訳作って置いといてやればいいんだよ、ガキの一匹くらいな
ネトウヨレベルだわ、この裁判官
こういうのは強制送還を結論にしつつ、
実質猶予する言い訳作って置いといてやればいいんだよ、ガキの一匹くらいな
ネトウヨレベルだわ、この裁判官
34: 2019/03/01(金) 22:41:42.02 ID:JyOwJqaY0
>>22
実質猶予する法的根拠はあるのか?
実質猶予する法的根拠はあるのか?
51: 2019/03/01(金) 22:44:42.00 ID:ejUsnqvl0
>>22
前例を作れば10億人の不法滞在者が来る
10億人の不法滞在者を受け入れるか1人も受け入れないかの二択
この少年の悲劇も過去の不法滞在者の特例が遠因と言えよう
今後似たような悲劇を避けるためにもバッサリ切るべき
前例を作れば10億人の不法滞在者が来る
10億人の不法滞在者を受け入れるか1人も受け入れないかの二択
この少年の悲劇も過去の不法滞在者の特例が遠因と言えよう
今後似たような悲劇を避けるためにもバッサリ切るべき
27: 2019/03/01(金) 22:40:46.09 ID:JpbRm/Cz0
なんで、そんな無理筋を通そうとするのか、理解できんね
29: 2019/03/01(金) 22:41:02.78 ID:TYBPvKSF0
親の責任じゃんこれ
36: 2019/03/01(金) 22:42:26.76 ID:/IGAY4Oq0
かわいそうだけど法律で決まってるし一回許したら後がどうたらこうたら
これは分かる
だが母国語教えなかった親がー自分がー自己責任がー
ただ叩きたいだけにしてももっと恥ずかしくないやり方あるんじゃねーの?
これは分かる
だが母国語教えなかった親がー自分がー自己責任がー
ただ叩きたいだけにしてももっと恥ずかしくないやり方あるんじゃねーの?
37: 2019/03/01(金) 22:42:29.67 ID:XmG48jI10
母国語教えなければ居座れると悪知恵を付けてしまうからな
可哀相ではあるけど簡単に悪用できることを許してはならない
可哀相ではあるけど簡単に悪用できることを許してはならない
40: 2019/03/01(金) 22:43:25.20 ID:xrKUufPT0
一度認めるとなんでもありになってしまうから、この対応は正しい。
が、どちらにせよ、日本は移民を解禁したんだろ。移民申請を受理させれば良いだけの話。
が、どちらにせよ、日本は移民を解禁したんだろ。移民申請を受理させれば良いだけの話。
621: 2019/03/01(金) 23:41:21.78 ID:TIJ+J+bm0
>>40
日本に移民制度はありませんが?
息を吐くように嘘をつくな。
日本に移民制度はありませんが?
息を吐くように嘘をつくな。
45: 2019/03/01(金) 22:44:17.06 ID:xzQ89gGX0
>>40
移民を解禁してなくても
200万人ちかくの外国人が暮らしてきてる
という現実くらい知れよ
移民を解禁してなくても
200万人ちかくの外国人が暮らしてきてる
という現実くらい知れよ
42: 2019/03/01(金) 22:43:40.17 ID:GS3udFra0
自分の子供がどこで生まれようが
母国語をキチンと親として教えなくてはならんだろ
母国語をキチンと親として教えなくてはならんだろ
43: 2019/03/01(金) 22:43:56.30 ID:V6xV7+r50
この文章だけならイラン人可哀想でおわるが
ムスリムの子沢山ぶりを一回でもみれば考えも変わる
日本が同性婚でもめてる間に5人家族、6人家族のムスリム親子がどんどん増えてる
あれはすごいわ
ムスリムの子沢山ぶりを一回でもみれば考えも変わる
日本が同性婚でもめてる間に5人家族、6人家族のムスリム親子がどんどん増えてる
あれはすごいわ
47: 2019/03/01(金) 22:44:23.86 ID:yaUDcARf0
少年の人権を考えるなら、一刻も早く帰国して正式な手続きのもとで再入国するよう促すべきだと思うぞ
このまま滞在を続けたところで真っ当な職にもつけないし厳しい制約のまま生活せざるをえない
支援団体が一番少年の人権を踏みにじってる
このまま滞在を続けたところで真っ当な職にもつけないし厳しい制約のまま生活せざるをえない
支援団体が一番少年の人権を踏みにじってる
67: 2019/03/01(金) 22:46:48.38 ID:b+3GfXBd0
>>47
一度法を犯した人間をそう簡単に再入国させんなよ
このガキには日本のことは一切忘れてもらうのが一番
一度法を犯した人間をそう簡単に再入国させんなよ
このガキには日本のことは一切忘れてもらうのが一番
114: 2019/03/01(金) 22:51:38.22 ID:yaUDcARf0
>>67
それは入管審査で総合的に判断されるべき事だ
裁判で少年に責任はないと半ば温情的な判断を出してくれてるんだから再入国のハードルはそんなに高くない
それは入管審査で総合的に判断されるべき事だ
裁判で少年に責任はないと半ば温情的な判断を出してくれてるんだから再入国のハードルはそんなに高くない
53: 2019/03/01(金) 22:45:39.90 ID:Da7Ms48U0
小3の時、親に本場のディズニーランドに行くと言われて
喜んで行ったら、そのまま転校だったオレの方が余程可哀想だった…
喜んで行ったら、そのまま転校だったオレの方が余程可哀想だった…
66: 2019/03/01(金) 22:46:48.16 ID:5AYxyHUt0
こういう親都合で子どもが日本にいたい場合帰化できないんかねぇ
100: 2019/03/01(金) 22:50:33.81 ID:MPIo69We0
>>66
それを裁判所が間接的に要求してるととれるけどね。三権分立とはこういうものでしょ。だから人権派が具体例でアピールするんでしょ。
それを裁判所が間接的に要求してるととれるけどね。三権分立とはこういうものでしょ。だから人権派が具体例でアピールするんでしょ。
138: 2019/03/01(金) 22:53:51.19 ID:5AYxyHUt0
>>100
条件的に帰化はできそうだもんね
国籍変えたくないなら一回国籍国へ戻すのもやむなしかな
条件的に帰化はできそうだもんね
国籍変えたくないなら一回国籍国へ戻すのもやむなしかな
164: 2019/03/01(金) 22:56:22.47 ID:MPIo69We0
>>138
本当にこの少年の人権を考えるなら再入国して留学出来るように最短で全力尽くすべきなんだけど、人権を争いたい人達にとっても貴重な法的サンプルなんだよね。可哀想だけど
本当にこの少年の人権を考えるなら再入国して留学出来るように最短で全力尽くすべきなんだけど、人権を争いたい人達にとっても貴重な法的サンプルなんだよね。可哀想だけど
186: 2019/03/01(金) 22:59:00.15 ID:yaUDcARf0
>>164
そうそう
支援団体が自分たちの主張アピールのために一番少年の人権を軽視してるんだよね
このまま少年が成人してしまうと再入国はほぼ絶望的になるのに
そうそう
支援団体が自分たちの主張アピールのために一番少年の人権を軽視してるんだよね
このまま少年が成人してしまうと再入国はほぼ絶望的になるのに
194: 2019/03/01(金) 22:59:45.79 ID:fRmC3DuG0
>>186
イランは強制退去者の受け入れを拒否してるんじゃないか?
イランは強制退去者の受け入れを拒否してるんじゃないか?
251: 2019/03/01(金) 23:05:27.29 ID:yaUDcARf0
>>194
ソース見つからなかったけど
そういう事情はイラク政府とイラク国民の問題だし日本からはどうにもならないわな
ソース見つからなかったけど
そういう事情はイラク政府とイラク国民の問題だし日本からはどうにもならないわな
72: 2019/03/01(金) 22:47:20.18 ID:4vdBI4vY0
これ裁判官の言うとおりじゃん
確かに子供には罪はないが、かといって親の不法行為の結果を認めるわけにはいかないだろう
確かに子供には罪はないが、かといって親の不法行為の結果を認めるわけにはいかないだろう
79: 2019/03/01(金) 22:48:31.05 ID:gJABDcLn0
日本で生まれたから日本の滞在を認めろって言うのはおかしい
出生地主義をとってるアメリカではアメリカで生まれればアメリカ国籍を取れるってことで
中国人が出産ツアーを組んでやってくるそうだし
出生地主義をとってるアメリカではアメリカで生まれればアメリカ国籍を取れるってことで
中国人が出産ツアーを組んでやってくるそうだし
81: 2019/03/01(金) 22:49:06.29 ID:1ARxM4ez0
同様に日本語生まれの不法滞在のフィリピン人の子供がすでに強制送還されてるんだよな
その子はフィリピンに帰国後、勉強して正式な手続きを踏んで留学生として日本に再入国した
そういう事実をガン無視してガキがかわいそうだの人権ガー言うのはミスリードだと思うぞ
その子はフィリピンに帰国後、勉強して正式な手続きを踏んで留学生として日本に再入国した
そういう事実をガン無視してガキがかわいそうだの人権ガー言うのはミスリードだと思うぞ
83: 2019/03/01(金) 22:49:13.64 ID:Mqd2ywQT0
なんでおまえらそこまでレイシストなの?
住みたいっつってんだから住ませてやりゃいいじゃん
移民に仕事取られるぐらいの底辺なんか?
住みたいっつってんだから住ませてやりゃいいじゃん
移民に仕事取られるぐらいの底辺なんか?
129: 2019/03/01(金) 22:52:45.12 ID:dIMiIyA90
>>83
住みたいといってるので温情で置いてやったらやり放題犯罪をやりやがった屑民族がいたという苦い経験があるんだよw
住みたいといってるので温情で置いてやったらやり放題犯罪をやりやがった屑民族がいたという苦い経験があるんだよw
92: 2019/03/01(金) 22:49:43.31 ID:TjS6jBYL0
日本は国籍は血統主義なんだから仕方ない
他の血統主義の国も同じだろ
他の血統主義の国も同じだろ
110: 2019/03/01(金) 22:51:16.11 ID:a8g38qjj0
裁判官を責めてやるな
さすがに東京地裁の糞ジャップ裁判官でも
16歳の無垢な少年をこれ以上汚い臭いブラック国家ジャップに
留めおくことが良心の呵責に苦しむんやろう
ワイなら絶対にこんななんの夢も希望もない
終身奴隷制度のクソジャップ国で子供を育てたくないわ
さすがに東京地裁の糞ジャップ裁判官でも
16歳の無垢な少年をこれ以上汚い臭いブラック国家ジャップに
留めおくことが良心の呵責に苦しむんやろう
ワイなら絶対にこんななんの夢も希望もない
終身奴隷制度のクソジャップ国で子供を育てたくないわ
134: 2019/03/01(金) 22:53:23.02 ID:1ARxM4ez0
>>110
さっさと夢も希望もある地上の楽園の祖国に帰ってくれ
さっさと夢も希望もある地上の楽園の祖国に帰ってくれ
111: 2019/03/01(金) 22:51:17.41 ID:Ld8Lo0aa0
イラン国籍で今までどうしてたわけ?
不法滞在で保険証だとか小学校とか行けてたの?
居ない子扱いなのにどうやって育ったの?
こういう子が16歳まで日本で教育受けられることがちょっと恐いんだが
不法滞在で保険証だとか小学校とか行けてたの?
居ない子扱いなのにどうやって育ったの?
こういう子が16歳まで日本で教育受けられることがちょっと恐いんだが
141: 2019/03/01(金) 22:53:56.12 ID:wlzd9lc90
>>111
地方自治体や教育関連は
国や入管とは連携してない
国籍・戸籍なくても普通におk
地方自治体や教育関連は
国や入管とは連携してない
国籍・戸籍なくても普通におk
158: 2019/03/01(金) 22:55:46.15 ID:j/XLIs750
>>141
住民票どうするの?
住民票どうするの?
178: 2019/03/01(金) 22:58:24.26 ID:Tv7J76g20
>>158
不法滞在者でもなぜか住民票は発行される
不法滞在者でもなぜか住民票は発行される
113: 2019/03/01(金) 22:51:31.55 ID:OOeQP/NT0
本人は可愛そうだが親が悪いわ
116: 2019/03/01(金) 22:51:41.40 ID:Kgf2u6Wy0
子供に罪はないけど日本に在住する権利もない
だから本来の国籍であるイランへ還すってだけだよね
可哀想とか言って在住認めたら国が破綻するから仕方ないんじゃないよなぁ
だから本来の国籍であるイランへ還すってだけだよね
可哀想とか言って在住認めたら国が破綻するから仕方ないんじゃないよなぁ
128: 2019/03/01(金) 22:52:31.29 ID:QgeLmwDM0
不法入国で強制送還することが人権蹂躙なの?
156: 2019/03/01(金) 22:55:30.67 ID:LgL6NKMs0
>>128
サヨはそう思ってる。
そういや、民主党も不法入国者に永住権を与えるって言ってたな。
サヨはそう思ってる。
そういや、民主党も不法入国者に永住権を与えるって言ってたな。
174: 2019/03/01(金) 22:58:12.42 ID:fRmC3DuG0
>>156
アメリカ並みだな。
不法入国者を受け入れるのは犯罪を起こさないことが条件だ。
犯罪を犯さずに、数年間まじめに働くなら十分に日本に寄与している。
犯罪性向すら不明な新たな移民を受け入れるよりずっといいと思うけどな。
アメリカ並みだな。
不法入国者を受け入れるのは犯罪を起こさないことが条件だ。
犯罪を犯さずに、数年間まじめに働くなら十分に日本に寄与している。
犯罪性向すら不明な新たな移民を受け入れるよりずっといいと思うけどな。
132: 2019/03/01(金) 22:52:53.74 ID:F2oZO3Bo0
親が悪いでな
言葉知らない国へ移住するのは珍しい事でもないだろ
これが人権問題なら親の都合で言葉一切知らない国へ引越しさせられる子供は虐待だな
言葉知らない国へ移住するのは珍しい事でもないだろ
これが人権問題なら親の都合で言葉一切知らない国へ引越しさせられる子供は虐待だな
136: 2019/03/01(金) 22:53:30.84 ID:2uP6WP9v0
日本で生まれ育った日本人が
親の海外赴任を理由に
言葉の話せない国に行って何年も生活している子なんてたくさんいるわ
親の海外赴任を理由に
言葉の話せない国に行って何年も生活している子なんてたくさんいるわ
139: 2019/03/01(金) 22:53:52.43 ID:A/JhU1IL0
日本生まれ日本育ちで
日本は日本国籍とれないんけ?
日本は日本国籍とれないんけ?
150: 2019/03/01(金) 22:55:02.56 ID:sFpSv9Dg0
>>139
親族に犯罪者がいれば、帰化できない。
この場合は、父親が不法滞在。
親族に犯罪者がいれば、帰化できない。
この場合は、父親が不法滞在。
143: 2019/03/01(金) 22:54:09.18 ID:X4WVBca10
なんで90年に来日して18年後にオーバーステイでバレて2年後に負けて更に8年も居れるんだよおかしくないか??
法律がクソ甘いんだわ
不法滞在っておもいっきり犯罪だろ
外国人労働者の失踪もめちゃくちゃいるのに日本には絶対1億5000万人くらいいるだろ
法律がクソ甘いんだわ
不法滞在っておもいっきり犯罪だろ
外国人労働者の失踪もめちゃくちゃいるのに日本には絶対1億5000万人くらいいるだろ
152: 2019/03/01(金) 22:55:16.08 ID:fRmC3DuG0
>>143
元の国で受け入れないから宙に浮いてる。
それぞれがその国の法律。
元の国で受け入れないから宙に浮いてる。
それぞれがその国の法律。
202: 2019/03/01(金) 23:00:33.33 ID:X4WVBca10
>>152
なるほどね
結局日本にしろアメリカとかにしろ金ある国はそういう意味で変な奴くるしデメリット多いし失う物なければワンチャンやったもん勝ちって感じだな
なるほどね
結局日本にしろアメリカとかにしろ金ある国はそういう意味で変な奴くるしデメリット多いし失う物なければワンチャンやったもん勝ちって感じだな
147: 2019/03/01(金) 22:54:33.04 ID:KeCqUpxk0
敗訴した10年に強制的に返してたらこんな事にはならなかった
法律が悪い
7歳ならまだ適応できたろうに
法律が悪い
7歳ならまだ適応できたろうに
148: 2019/03/01(金) 22:54:37.79 ID:e2OKbkG90
2009年の6歳時点で退去してればイランの環境にも馴染めてただろう
この10年ゴネ得狙いで居座るからや
この10年ゴネ得狙いで居座るからや
165: 2019/03/01(金) 22:56:38.23 ID:1ARxM4ez0
上野公園で違法テレカ売ってたイラン人たちはさっさと帰ったんだけどな
日系の人たちも帰国費用負担するからってことで帰ってもらった
それでも不法滞在で残ってるって時点でお察しなわけよ
日系の人たちも帰国費用負担するからってことで帰ってもらった
それでも不法滞在で残ってるって時点でお察しなわけよ
172: 2019/03/01(金) 22:57:26.84 ID:dEXwSlQL0
そんなの認めてたら、オーバーステイで数年逃げ切ったら子供はセーフな前例ができちゃうじゃん。
今話せなくても、今から覚えればいいわけで、正規の手順を踏まなかった父親の責任では?
今話せなくても、今から覚えればいいわけで、正規の手順を踏まなかった父親の責任では?
192: 2019/03/01(金) 22:59:30.97 ID:6rTDmnot0
例外を認めたら際限が無くなるからな
親を恨め
親を恨め
173: 2019/03/01(金) 22:58:10.23 ID:PjQzRPC20
しかたないじゃん
これ認めたら他何千何万いる不法入国許すことになるんだし
これ認めたら他何千何万いる不法入国許すことになるんだし
189: 2019/03/01(金) 22:59:20.58 ID:gYx1+T400
そりゃまあ裁判に持ち込んだら負けるわな
法律を形だけでも守るていにしたら
再入国を認めるという温情判決だろう
法律を形だけでも守るていにしたら
再入国を認めるという温情判決だろう
198: 2019/03/01(金) 23:00:22.37 ID:GJ68GQiV0
親だけ送還して子供だけ残す結論になったらなったでゴネるのだろな
225: 2019/03/01(金) 23:02:40.79 ID:6rTDmnot0
>>198
それはもうカルデロンの時にやって経験してるからな
それはもうカルデロンの時にやって経験してるからな
カルデロン一家問題(カルデロンいっかもんだい)は、2009年に日本で表面化したフィリピン国籍の一家の在留資格に関わる一連の問題。最終的には家族3人のうち、両親が自発的に帰国し、日本生まれの長女については当面の在留特別許可が与えられた。
一家とその支援者たちは名前を出して世論に訴えたため、メディアもこの問題を大きく取り上げたが、他方ではインターネット上に一家を批判するコメントも出現し、多様な立場からの議論を呼んだ。
経緯
この一家の両親は、もともと1990年代前半に、それぞれ他人名義のパスポートを使って別々に日本に不法入国した後、日本で結婚し、1995年に長女が生まれた。一家は埼玉県蕨市に定住し、父親は内装解体工として働き、やがて指導的立場にまでなった。
長女は日本で生まれ育ち、日本語しか話せなかった。
2006年、母親が出入国管理及び難民認定法違反で逮捕されたことを契機に、11月20日には一家3人に対して退去強制令書が発付された。一家は取り消し訴訟を起こしたが、敗訴し、11月27日に退去期限が迫っているとして、新聞報道で注目されるようになった。その後、仮放免の期限は翌年2月13日まで延長された。
2009年2月13日、法務省と東京入国管理局は一家に対して、両親が帰国するなら長女の在留特別許可を認めるとの方針を伝えた。
2月26日、一家は、支援する渡邊彰悟弁護士とともに司法記者クラブで記者会見を開き、家族3人全員の在留を求めていくと表明した。
2月27日、東京入国管理局は一家での帰国か、両親だけが帰国し長女が日本に残るかを3月9日までに決めなければ、3人とも収容して強制送還すると通告した。
3月3日、一家が定住していた埼玉県蕨市の市議会は、一家そろっての在留特別許可を求める意見書を、議長を含む全員が連名で提出し、全会一致で可決した。また、アムネスティ・インターナショナルの本部と日本支部は、声明を出して一家の在留を求めた。
3月6日、森英介法務大臣は、出入国管理及び難民認定法の規定に従えば、父は退去強制後5年、母は無期限に、上陸拒否事由に該当することになるが、両親が娘との面会のために短期間の滞在を望むなら、退去強制から1年程度をめどに、上陸を特別に許可する考えがあると表明した。
3月9日、両親は東京入国管理局に出頭し、父親は強制収容された。その際、このまま全員の在留を求めるのであれば、母親と長女についても3月16日までに強制収容し、強制送還するという方針が当局から示された。
一家は、在留特別許可を受けられる長女を残し、両親が帰国する旨を当局に表明した。
3月16日、長女について、1年間の期限の在留特別許可が出された。
日本に残る長女は、正規の資格で日本に在留している叔母の保護下で、学業を継続することとなった。
2010年5月、両親が長女との面会を目的にフィリピンから来日したことが報じられた。
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551447348/
おすすめ記事!