英単語覚えられないのはワイもそうだったみたいなんや
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533538612/
1: 2018/08/06(月) 15:56:52.30 ID:fHfftCh80
教えてよードラじぇえもん
どうやったら英単語が覚えられるんだよ~~
どうやったら英単語が覚えられるんだよ~~
ネットネタおすすめ記事
(ヽ'ん`)「この絵は立体感がない、素人レベルでちょっとキツいな」
水が100℃ぴったしで沸騰して0℃きっかりに凍る奇跡wwwwww
女さん、デートで鳥貴族に連れて行かれ「あぁ、私のレベルが低いからだ」と猛省
藤井七段「僕と全なんJ民が将棋して負けた側が死ぬ、ですか……」
彡(^)(^)「綺麗な川だなぁ」 AC「悪意ある言葉が、人の心を傷つけている」
「論破された」って感じのコピペが集まるスレ
30代女性「夫が机をバンッ!!!と叩いた衝撃で4~5メートルくらい吹き飛ばされました」
【錯視】(ヽ´ん`)「なんで浮いてるんだよ」
医師「1足す1は?」 俺「田んぼのタァ!!」 医師「ふむ...」
なんj民が一斉に呟いてTwitterでトレンド入りさせるぞ!
【閲覧注意】この心霊写真が怖すぎて寝れないんだが
2: 2018/08/06(月) 15:57:15.42 ID:fHfftCh80
何回やっても覚えられない
3: 2018/08/06(月) 15:57:31.89 ID:fHfftCh80
相当書きまくってる
でも忘れる
でも忘れる
5: 2018/08/06(月) 15:57:33.63 ID:HoDo3gNG0
まず日本語がヤバいやん
8: 2018/08/06(月) 15:57:49.93 ID:Ahv0b2dLd
暗記パンでも食ってろ
11: 2018/08/06(月) 15:58:32.57 ID:fHfftCh80
>>8
つまんな
つまんな
15: 2018/08/06(月) 15:59:02.70 ID:Ahv0b2dLd
お前がドラえもん言うたんやろゲェジ
そもそも書く必要ないんだよなぁ
意味の方だけ隠して何度も繰り返せや
そもそも書く必要ないんだよなぁ
意味の方だけ隠して何度も繰り返せや
25: 2018/08/06(月) 16:01:05.32 ID:fHfftCh80
>>15
だって隠しても見ちゃうやんけ
だって隠しても見ちゃうやんけ
28: 2018/08/06(月) 16:01:39.36 ID:86PIIt1A0
>>25
は?
は?
16: 2018/08/06(月) 15:59:10.53 ID:fHfftCh80
ターゲット覚えないと行けないのに……
18: 2018/08/06(月) 15:59:50.46 ID:f/uX3TSC0
なんJやってる時間を英単語に割くんやで
20: 2018/08/06(月) 16:00:05.37 ID:s/vKpVru0
何回も自分でテストすればええやん
22: 2018/08/06(月) 16:00:36.88 ID:fHfftCh80
>>20
どうするんや?
どうするんや?
42: 2018/08/06(月) 16:04:03.38 ID:s/vKpVru0
46: 2018/08/06(月) 16:04:44.42 ID:gP0hJ7l4M
>>42
これは有能
これは有能
47: 2018/08/06(月) 16:05:08.31 ID:YLigMup10
>>42
めっちゃ親切で草
めっちゃ親切で草
48: 2018/08/06(月) 16:05:10.39 ID:fHfftCh80
>>42
神!神!神!神!
君すっごい優しいな!
モテるやろ?
神!神!神!神!
君すっごい優しいな!
モテるやろ?
57: 2018/08/06(月) 16:06:38.60 ID:s/vKpVru0
>>48
良かったわ
単語覚えるの頑張るんやで
良かったわ
単語覚えるの頑張るんやで
114: 2018/08/06(月) 16:20:04.02 ID:n557ycsl0
>>42
お前ら、こんな無能絶賛してるんじゃねーぞ
右手にカードを持って隠して、スライドさせながら覚えろ(赤シート系は別)
折り曲げるとか時間の無駄無駄
英単語に限らず、全教科覚えたいことはリスト作ってカードで隠して覚えろ
ちな東大卒
お前ら、こんな無能絶賛してるんじゃねーぞ
右手にカードを持って隠して、スライドさせながら覚えろ(赤シート系は別)
折り曲げるとか時間の無駄無駄
英単語に限らず、全教科覚えたいことはリスト作ってカードで隠して覚えろ
ちな東大卒
125: 2018/08/06(月) 16:22:16.15 ID:fHfftCh80
>>114
君も張り合うようにそういうsolution示してくるのは
そのお方が最初に親切な行為をしてくださったからだろ
ワイ達一同はみんなそのお方の親切な行為に感謝してるんやで
君も張り合うようにそういうsolution示してくるのは
そのお方が最初に親切な行為をしてくださったからだろ
ワイ達一同はみんなそのお方の親切な行為に感謝してるんやで
32: 2018/08/06(月) 16:02:25.33 ID:+cUd/D43d
繰り返して勉強する根気がないだけやろ。
36: 2018/08/06(月) 16:03:07.85 ID:fHfftCh80
>>32
辛いよおお
辛いよおお
38: 2018/08/06(月) 16:03:17.97 ID:YLigMup10
ワイも単語とか覚えるの嫌だから本読み始めたわ
それなら調べながら覚えられてええやん
それなら調べながら覚えられてええやん
44: 2018/08/06(月) 16:04:29.51 ID:+cUd/D43d
自分がバカなのを自覚して人の倍やれや
51: 2018/08/06(月) 16:05:39.00 ID:s/vKpVru0
というか受験生なら無理にターゲット全部覚えようとせずに、接頭辞接尾辞覚えてイメージで読んでいったほうが早くないか?
58: 2018/08/06(月) 16:06:40.96 ID:fHfftCh80
>>51
へええ
接頭辞とか聞いたことないけど
いま知ったから平気や
へええ
接頭辞とか聞いたことないけど
いま知ったから平気や
55: 2018/08/06(月) 16:06:22.38 ID:YLigMup10
最近のはやりはlolじゃなくてLMAO
これも覚えとけ
これも覚えとけ
61: 2018/08/06(月) 16:08:02.20 ID:fHfftCh80
>>55
サンクス
君も親切やな
サンクス
君も親切やな
56: 2018/08/06(月) 16:06:24.52 ID:RUO6tPTfa
イッチが英語できるようになってもワイの世界ランクを脅かすおそれはないがワイはいじわるやから教えてやらない
63: 2018/08/06(月) 16:08:21.57 ID:fHfftCh80
>>56
なんでや?!
意地悪やなー
なんでや?!
意地悪やなー
62: 2018/08/06(月) 16:08:04.32 ID:exI4+MPnd
普通に声に出して暗記するんじゃダメなんか
64: 2018/08/06(月) 16:08:44.60 ID:fHfftCh80
>>62
だって恥ずかしいやん…
だって恥ずかしいやん…
68: 2018/08/06(月) 16:09:47.92 ID:exI4+MPnd
>>64
流石に外だとアレやけど家の中ならできるやろ
流石に外だとアレやけど家の中ならできるやろ
71: 2018/08/06(月) 16:10:25.36 ID:fHfftCh80
>>68
ワイ兄弟多いねん
家の方が恥ずかしいわ
ワイ兄弟多いねん
家の方が恥ずかしいわ
66: 2018/08/06(月) 16:09:26.13 ID:2sg/kaWgr
鉄壁やろうや
69: 2018/08/06(月) 16:10:00.26 ID:fHfftCh80
>>66
知ってるそれ
東大王でおススメされてた奴やんけ
知ってるそれ
東大王でおススメされてた奴やんけ
70: 2018/08/06(月) 16:10:10.19 ID:UNF8PyJR0
例えばなんの単語覚えられないんや?
73: 2018/08/06(月) 16:10:41.18 ID:fHfftCh80
>>70
exampleとか
exampleとか
81: 2018/08/06(月) 16:12:40.78 ID:UNF8PyJR0
>>73
エクザンプルわからないのはなかなかやな
サンプルって見本って意味って知っとるやろ
サンプルを例に出す→エグサンプル
みたいな感じで覚えるんやで
エクザンプルわからないのはなかなかやな
サンプルって見本って意味って知っとるやろ
サンプルを例に出す→エグサンプル
みたいな感じで覚えるんやで
86: 2018/08/06(月) 16:13:49.28 ID:fHfftCh80
>>81
あとconcernとかもや
あとconcernとかもや
98: 2018/08/06(月) 16:15:49.59 ID:UNF8PyJR0
>>86
ああそれは覚えづらいな
普通によく使う単語なんだけどだからこそ覚えづらい
I am concerned about とかで文ごと音読して覚えればええ
こういう頻出語彙はreadingしてると身につくよ
ああそれは覚えづらいな
普通によく使う単語なんだけどだからこそ覚えづらい
I am concerned about とかで文ごと音読して覚えればええ
こういう頻出語彙はreadingしてると身につくよ
107: 2018/08/06(月) 16:17:52.35 ID:fHfftCh80
>>98
君めちゃくちゃ優しいよな?
I don't any idea why you are concerned about me so much.みたいな感じや
君めちゃくちゃ優しいよな?
I don't any idea why you are concerned about me so much.みたいな感じや
116: 2018/08/06(月) 16:20:17.44 ID:UNF8PyJR0
>>107
それは覚える文が長い
I am concerned about that problem くらいでええんやない
ワイニートなんやけど、暇やからずっと英単語覚えてるんや
唯一の生きがいやで
それは覚える文が長い
I am concerned about that problem くらいでええんやない
ワイニートなんやけど、暇やからずっと英単語覚えてるんや
唯一の生きがいやで
72: 2018/08/06(月) 16:10:28.03 ID:LaKVVzvxp
TOEIC400点の大学生ワイに英語の勉強の仕方教えて
やっぱ先に単語詰め込んで文法勉強するって感じにするしかないんか?
やっぱ先に単語詰め込んで文法勉強するって感じにするしかないんか?
76: 2018/08/06(月) 16:11:34.20 ID:fHfftCh80
>>72
文法なんて漢文と英語にているらしいし
高校の漢文の知識流用すればええだけやないんか?
問題は単語よ
文法なんて漢文と英語にているらしいし
高校の漢文の知識流用すればええだけやないんか?
問題は単語よ
93: 2018/08/06(月) 16:15:18.66 ID:FJ/cYax/d
>>72
単語やイディオムの方が重要だけどTOEIC独特の文法問題もあるから両立して勉強すればええんちゃう
とりあえず過去問やってみてどっちが弱いか確かめたらどうや
単語やイディオムの方が重要だけどTOEIC独特の文法問題もあるから両立して勉強すればええんちゃう
とりあえず過去問やってみてどっちが弱いか確かめたらどうや
100: 2018/08/06(月) 16:16:31.84 ID:fHfftCh80
>>93
ワイ文法も出来ないんだわ
なんなんあれ?
頭おかしいやろ英語圏の人たち
ワイ文法も出来ないんだわ
なんなんあれ?
頭おかしいやろ英語圏の人たち
75: 2018/08/06(月) 16:11:25.19 ID:UNF8PyJR0
burialって単語出てたけど、
buryって単語の派生なんや
だからburyを覚えてればええんやけど
ストロベリーを地面に埋める みたいな感じで連想してけばええんやで
buryって単語の派生なんや
だからburyを覚えてればええんやけど
ストロベリーを地面に埋める みたいな感じで連想してけばええんやで
80: 2018/08/06(月) 16:12:25.57 ID:fHfftCh80
>>75
ワイが元素記号Agをアンアンギンギンって覚えてたのと同じ要領か?!
目から鱗や!サンクス!
ワイが元素記号Agをアンアンギンギンって覚えてたのと同じ要領か?!
目から鱗や!サンクス!
85: 2018/08/06(月) 16:13:36.71 ID:UNF8PyJR0
>>80
アンアンギンギンは草
Agって銀だっけ?
そういう脇のスプレーあったやろ
アンアンギンギンは草
Agって銀だっけ?
そういう脇のスプレーあったやろ
89: 2018/08/06(月) 16:14:26.71 ID:fHfftCh80
>>85
あ~せやせや確か銀やったはずや
あ~せやせや確か銀やったはずや
78: 2018/08/06(月) 16:11:48.41 ID:YLigMup10
asは本読んでてめちゃくちゃ出てくるけど半分くらいしか理解できんわ
83: 2018/08/06(月) 16:13:18.82 ID:oF1jWqHM0
>>78
意味は全部イコールで取ってけばいける
訳はその場で合うもの考えればええよ
意味は全部イコールで取ってけばいける
訳はその場で合うもの考えればええよ
88: 2018/08/06(月) 16:14:07.18 ID:YLigMup10
>>83
さよか
できれば自分もスピーキングとかライティングで使えるようになりたいんやけど難しいわ
さよか
できれば自分もスピーキングとかライティングで使えるようになりたいんやけど難しいわ
97: 2018/08/06(月) 16:15:47.05 ID:fHfftCh80
>>88
asとか二文字しかないのに
なんで覚えられないんや?
asとか二文字しかないのに
なんで覚えられないんや?
102: 2018/08/06(月) 16:16:53.15 ID:YLigMup10
>>97
色んな場面で使うんやで
簡単だからこそ意味も増えるし使う場面も多いんや
色んな場面で使うんやで
簡単だからこそ意味も増えるし使う場面も多いんや
90: 2018/08/06(月) 16:14:42.79 ID:L4gxQ+7V0
中学生か?
最近クソガキでも5chやるからな
最近クソガキでも5chやるからな
92: 2018/08/06(月) 16:15:11.98 ID:fHfftCh80
>>90
高3なんだよなあ
高3なんだよなあ
103: 2018/08/06(月) 16:16:58.09 ID:L4gxQ+7V0
>>92
ファッ!? もう諦めろや
死ぬ気で覚えたいならDUO3.0でもやれ
発音と文ごと覚えるのは非効率的に思えるが一番定着率が高い
ファッ!? もう諦めろや
死ぬ気で覚えたいならDUO3.0でもやれ
発音と文ごと覚えるのは非効率的に思えるが一番定着率が高い
109: 2018/08/06(月) 16:18:31.38 ID:fHfftCh80
>>103
親身になってくれて嬉しいで
取り敢えず頑張るわ
親身になってくれて嬉しいで
取り敢えず頑張るわ
122: 2018/08/06(月) 16:21:30.13 ID:L4gxQ+7V0
>>109
CDは1.5倍速ぐらいにして通学中ずっと聞け
早いのに慣れるとリスニング楽になるぞ
CDは1.5倍速ぐらいにして通学中ずっと聞け
早いのに慣れるとリスニング楽になるぞ
99: 2018/08/06(月) 16:16:30.43 ID:UNF8PyJR0
リスニングってどうすればできるようになるんや?
108: 2018/08/06(月) 16:17:58.78 ID:YLigMup10
>>99
単語覚えたら留学するのが楽やと思うワイは結構伸びた
単語覚えたら留学するのが楽やと思うワイは結構伸びた
113: 2018/08/06(月) 16:19:51.56 ID:FJ/cYax/d
>>99
発音練習と耳で聞く量を増やす
特に自分で発音できんものは聞き取れないぞ
発音練習と耳で聞く量を増やす
特に自分で発音できんものは聞き取れないぞ
115: 2018/08/06(月) 16:20:05.66 ID:KmzryOeM0
何気にきついのは何となく覚えてるような簡単な単語の訳やわ
seal(シール)から密閉するとかvital(バイタル)で必要不可欠とか
日常生活でシールとかバイタルとか普通に使うからシールバイタルで処理されて訳が頭に入らんというか
seal(シール)から密閉するとかvital(バイタル)で必要不可欠とか
日常生活でシールとかバイタルとか普通に使うからシールバイタルで処理されて訳が頭に入らんというか
121: 2018/08/06(月) 16:21:05.04 ID:YLigMup10
>>115
もしかしてVitaminってVitalから来とるんか今気づいたわ
もしかしてVitaminってVitalから来とるんか今気づいたわ
127: 2018/08/06(月) 16:22:34.33 ID:n557ycsl0
>>121
vitaはラテン語で生命やからな
覚えづらい単語は、vital 語源 とかでググれ
vitaはラテン語で生命やからな
覚えづらい単語は、vital 語源 とかでググれ
133: 2018/08/06(月) 16:23:53.01 ID:YLigMup10
>>127
はぇ~
ラテン語の起源がある英語ってなんか漢字覚えるのに似とるな
はぇ~
ラテン語の起源がある英語ってなんか漢字覚えるのに似とるな
135: 2018/08/06(月) 16:24:00.25 ID:G9ATbK5D0
アプリ以外論外やぞ
とにかく速度重視で数こなせ
とにかく速度重視で数こなせ
145: 2018/08/06(月) 16:25:17.43 ID:n557ycsl0
>>135
ワイは英語教えるの本職やが、アプリは無理との結論に達した
ワイが紙で勉強してきた世代だからかもしれんが
ワイは英語教えるの本職やが、アプリは無理との結論に達した
ワイが紙で勉強してきた世代だからかもしれんが
147: 2018/08/06(月) 16:26:00.82 ID:fHfftCh80
>>145
ほんまか?
君信頼できそうな感じするわ
嘘教えてるんやないよな?
ほんまか?
君信頼できそうな感じするわ
嘘教えてるんやないよな?
159: 2018/08/06(月) 16:28:07.88 ID:n557ycsl0
>>147
嘘じゃねーから、シス単買いに行け
あと長文慣れのために速単入門編もな
文法は
大岩のいちばんはじめの英文法でも読んどけ
嘘じゃねーから、シス単買いに行け
あと長文慣れのために速単入門編もな
文法は
大岩のいちばんはじめの英文法でも読んどけ
154: 2018/08/06(月) 16:27:25.77 ID:G9ATbK5D0
>>145
発音も手軽に聴けるし出題パターンも色々あってむしろ紙に戻れん気がするんやけどなあ
ただ本職が言うなら紙の方が良いのかもしれんな
発音も手軽に聴けるし出題パターンも色々あってむしろ紙に戻れん気がするんやけどなあ
ただ本職が言うなら紙の方が良いのかもしれんな
171: 2018/08/06(月) 16:30:11.80 ID:n557ycsl0
>>154
発音は確かにアプリ有利だけど、和訳を選択肢から選ぶのがぬるいねん
補助にはいいと思う
発音は確かにアプリ有利だけど、和訳を選択肢から選ぶのがぬるいねん
補助にはいいと思う
167: 2018/08/06(月) 16:29:09.35 ID:uw52ew430
アメリカの映画やドラマがまったく聞き取れん
ボソボソ喋るわリダクションしまくるわどうすりゃええねん
ヒップホップのシャドウイングでもしまくればええんか
ボソボソ喋るわリダクションしまくるわどうすりゃええねん
ヒップホップのシャドウイングでもしまくればええんか
176: 2018/08/06(月) 16:30:48.83 ID:lw8LuMh2a
>>167
最難関やからな
インタビューとかニュースは分かるけどネイティブに本気出されると無理
最難関やからな
インタビューとかニュースは分かるけどネイティブに本気出されると無理
168: 2018/08/06(月) 16:29:25.76 ID:F4H6SwH50
飽き性のやつはCDで音声学習する方が絶対いいと思う
楽しいし続きやすい
楽しいし続きやすい
170: 2018/08/06(月) 16:30:10.83 ID:bYnJ6GPkr
覚えたってなるまで書いて自分でテストして、間違えたところ別の単語見たあとにまたテストしての繰り返しや
151: 2018/08/06(月) 16:27:03.01 ID:UgPTmd7g0
そもそも英語は人によって勉強方法が違うのが悲劇の大本
単語の覚え方だって単語帳すら使わん人間もおるし
単語の覚え方だって単語帳すら使わん人間もおるし
174: 2018/08/06(月) 16:30:32.09 ID:v/9Ao9ne0
宇治原が単語じゃなくて文で覚えろって言ってたで
文の方が情報量が多くて引き出しが増えるとかなんとか
文の方が情報量が多くて引き出しが増えるとかなんとか
読み物おすすめ記事
【伝説】4月4日4時44分に444を取るスレ
【本格レシピ】今からワイが豚骨ラーメン作るで
ドイツ人「おい日本!!このパスタの形はダメだろ!!!」
おんJ満月の夜のDQNネームクイズスレ
おい、鬱には筋トレがいいとか言ってた奴ちょいこいやコラ
日本原産の海外で活躍してる外来種で打線組んだ
【閲覧注意】ジャスコ誤認逮捕事件
【悲報】オーパーツ、解明されすぎて終わる
【落語SS】彡(゚)(゚)「ついに死んでしもうた」【前編】
ワイが面白いと思った宇宙のトリビアを書いてくスレ
【良スレ】地下洞窟で起きた事故の事例を貼っていく
【長編:不思議話】パッパに霊感?を移されたワイがした怖い体験で打線【前編】
彡(^)(^)「コンピューターが将棋?出来るわけないやろwww」